12系統 その2 緑営業所
中山駅~中山町~上山町~白山ハイテクパーク~緑車庫~白山高校
→平15 土14 休14
←平19 土13 休13
緑車庫~白山高校
→平 12 土 12 休 11
←平 20 土 23 休 23
白山高校~白山1丁目~鴨居駅
→平24 土18 休18
←平32 土22 休22
中山駅~中山町~上山町~白山ハイテクパーク~緑車庫~白山1丁目~鴨居駅
→平 14 土 15 休 15
←平 13 土 16 休 16
その2は西菅田団地発着便以外のものですが、12系統の概要、ダイヤなどはその1で説明したとおりです。なお、12系統では、端と端を結ぶ中山駅~西菅田団地間を通す運行はありませんでしたが、2021,4月のダイヤ改正で新設されています。
過去のダイヤを見てみると、西菅田団地発着便と同様、平日と土休日で運行形態が大きく違っています。平日は中山駅~白山高校~鴨居駅便のほうが多いのですが、土休日になると逆転します。土休日ではほとんどが中山駅~白山高校間の運転になります。
2011,6月中旬のダイヤ改正で、中山駅~緑車庫~白山高校~鴨居駅線が大幅に減少されます。その代わり、区間便が充実されます。中山サイドに至ってはほとんどの便が中山駅~白山高校区間便となっています。
白山高校を経由しない便は、短縮された36系統を引き継いだものですが、36系統時代と変わらず、概ね1時間に1本の運転となっています。ところが、2017,10月のダイヤ改正で、中山駅~緑車庫~鴨居駅線が減便、その一方で緑車庫~白山高校線が増便されます。
2021,4月のダイヤ改正では大規模な改正となり、その1で紹介の中山駅~西菅田団地線の新設、白山高校を通す便(緑車庫~白山高校~鴨居駅~西菅田団地線、中山駅~緑車庫~白山高校~鴨居駅線)の運行終了、白山高校~鴨居駅線は朝、夕~夜以外は鴨居駅始発に統一、中山駅~緑車庫間のパターンダイヤ化といった内容です。
中山駅~緑車庫間は、39系統がほぼ消滅のため、12系統がメインとなっています。
中山駅~西菅田団地線、中山駅~白山高校線、中山駅~鴨居駅線の3つの路線がそれぞれ1時間おき、つまり、20分間隔で運行されるようになります。
白山高校~鴨居駅間については、日中では約30~60分間隔の運行というのはあまり変わりありません。
経路は、中山駅~緑車庫間は1系統と同じというよりは、鴨居駅まで39系統とまったく同じになります。白山高校経由はともかく、白山高校を経由しない中山駅~鴨居駅便がなぜに12系統なのでしょうか。39系統でもよかったのではと思いますが、36系統再編時にすでに「12 中山駅」、「12 鴨居駅」の方向幕が存在するため、それがそのまま使えるからではないでしょうか。「39 中山駅」はあっても「39 鴨居駅」はありませんから。(緑営業所名物?だった、系統・行き先分割方向幕では可能ですが、1995年型車からは系統・行き先が一体化した方向幕に変わっています。)
中山駅~鴨居駅間、その39系統も1系統も本数がめっきり減ってしまい、12系統がメインとなってしまっています。
2024,4月のダイヤ改正で、平日ダイヤのみ若干減便となります。
2024,10月のダイヤ改正で若干運行本数に変化がありますが、変化があるのは緑車庫~西菅田団地線、緑車庫~白山高校線のみです。