top of page

318系統 緑営業所

318センター南駅3-3394.JPG
318都筑ふれあいの丘駅9-3389.JPG

都筑ふれあいの丘駅~大丸~二の丸~星ヶ谷~観音前~新栄高校南口~仲町台駅

→平 8  土 6                 休 6 

←平 9  土 日中~夜6  休 日中~夜6

センター南駅~都筑区総合庁舎~中の瀬~都筑ふれあいの丘駅~大丸~二の丸

~星ヶ谷~観音前~新栄高校南口~仲町台駅

→平 朝~夕7  土 日中~夕4  休 日中~夕4

←平 7             土 日中~夜4  休 日中~夜4

 2017,10月より、308系統が改編されて運行されるようになりました。同じ時期に310系統が廃止になった関係でしょうか、都筑ふれあいの丘駅~仲町台駅間については、308系統の頃に比べて増便され、平日朝~夕は約30~45分間隔、夜間は約60分間隔、土休日は朝、夜は約60分間隔、日中は約30~40分間隔となっています。特に土休日の日中の運行本数が増強されるようになりました。ただし、センター南駅発着便は大幅に減便されています。その上、都筑郵便局、北部病院を経由せず、センター南駅~都筑区総合庁舎間は直行するように変わっています。

  2021,4月のダイヤ改正で減便となり、平日日中は1時間に1本に、土休日は日中から夜にかけての運行になっています。土休日ダイヤも基本的に1時間に1本なのですが、時間帯によっては1時間に2本、時間帯によっては2時間に1本となるなどといった少しばかり不思議なダイヤとなっています。後に2度の改編で運行本数が大きく変化しています。

 

 経路は、センター南駅~都筑ふれあいの丘駅~大丸間は306系統などと同じ経路です。大丸の先の富士見が丘交差点を左折すると、単独のルートに入ります。308系統の経由地変更のときに高山バス停が開設され、それまでの「高山」バス停は「見花山」に改称されました。二の丸までは集合住宅などが見られますが、清水あたりではまだニュータウンの発展が見られません。その先の交差点で左折すると中原街道に入り、80系統と同じルートを走ります。

 星ヶ谷で右折すると、狭い道路に入り、カーブが多くなります。また、あたりにはのどかな風景が広がります。このあたりにある都筑スポーツセンターバス停はセンター南駅行きのみの停車です。この道路を抜けたところが長福寺前です。300系統の走る広い道路との交差点にありますが、交差点の関係で長福寺前バス停は仲町台駅行きのみの停車になります。その先は300系統と同じ経路で仲町台駅へ向かいます。

 

 この系統は廃止対象路線に挙げられましたが、2007,4月の大規模な再編では廃止にならずに済みました。観音前あたりは駅から離れており、不便な区域なので、この路線は重宝な存在でしょう。のどかな風景も見られ、景色の変化が楽しめそうです。また、観音前あたりではカーブも多いので、乗りバスには特におすすめの路線です。

 

 318系統改編後も、中型車の運行がメインで、時折小型車の運用が見られます。

​ この改編により、都筑ふれあいの丘駅にはバスが終日発着するようになります。

​ 2023,1月のダイヤ改正でさらに改編が行われ、600系統の試験運行、73系統、80系統の改編に合わせて、全体の運行本数は減便(2時間に1本程度の運行)となります。改正前まで運行の少なかったセンター南駅発着便が多くなり、逆に都筑ふれあいの丘駅発着便が減少となります。

 2024,4月のダイヤ改正で、600系統の試験運行終了により増便となります。日中1時間に1本程度の運行に戻ります。

bottom of page