top of page
57系統
57系統 保土ヶ谷車庫→吉田橋循環→保土ヶ谷車庫
これまた変遷の激しい系統です。
憶えている限りでは、山下ふ頭入口~大桟橋~新県庁前~本町4丁目~羽衣町~長者町5丁目~日ノ出町1丁目~上原~戸部駅~横浜駅間を走っていたような気がします。
その後、横浜駅発着が保土ヶ谷車庫発着に変わり、
さらには保土ヶ谷車庫→岡野町→西平沼橋→西前町→上原→日ノ出町1丁目→長者町5丁目→吉田橋→桜木町駅→日ノ出町1丁目→上原→西前町→西平沼橋→岡野町→保土ヶ谷車庫という循環線も走るようになりました。
紹介する方向幕はこの循環路線のものです。
保土ヶ谷車庫発車時点では「吉田橋」行きの方向幕、
途中で「保土ヶ谷車庫」行きの方向幕に切り替わります。
本線の山下ふ頭入口~保土ヶ谷車庫線は朝または夕の2本だけになってしまい、
循環線は日中1時間に1本の割合で運転されていました。
さらに改編され、本線は廃止になり、循環線は、保土ヶ谷車庫発着から浅間町車庫発着になり、浅間町車庫~岡野町~西平沼橋~西前町~上原~日ノ出町1丁目~桜木町駅~パシフィコ横浜間を走る路線に変わりました。
所管も保土ヶ谷所から浅間町所に変わっています。日中9本の運転で、平日のみ桜木町駅~パシフィコ横浜の区間運転がありました。
2007,4月の大規模な再編で、浅間町車庫~岡野町~西平沼橋~西前町~上原~日ノ出町1丁目~桜木町駅間は47系統と併合され、系統番号も292系統として改編されました。
側面方向幕の「岡野町(地区センター)」表記が見られるのはこの系統だけだったような
気がします。
bottom of page