top of page

​99系統 磯子営業所

磯子車庫前~磯子駅~浜~原町~根岸駅~間門~本牧原~和田山口

~小港~本郷町~元町~港町~地下鉄関内駅~尾上町~本町4丁目

~桜木町駅

→平30 土22 休21

←平30 土22 休21

(2020,11,3までの運行です。)

 

 運行形態は区間運転もなくシンプルなものですが、経路の変更があります。元町~本町4丁目間が、市庁前(現:港町)、尾上町経由から、中区分庁舎前、中華街入口経由に変更されましたが、2007,4月の大規模な再編で、もとのルートに戻りました。

 磯子車庫前から小港までは58系統とまったく同じルートを走ります。八幡橋バス停は58,99系統磯子車庫前行きのみ2箇所バス停がありましたが、八幡神社側の八幡橋バス停は2016,10月より原町に名称変更されました。

 小港では本牧通りをそのまま直進し、101,105,106系統などと同じルートを走ります。本郷町あたりは商店街がつづきます。麦田町では21系統が合流して、トンネルを抜けると元町に着きます。そのまま直進して、横浜スタジアムあたりで右折、左折をくり返し、港町を経て、地下鉄関内駅に着きます。ここで右折して本町4丁目へ向かいます。本町4丁目で左折し、桜木町駅までは8系統などと同じルートになります。

 日中の運行本数は1時間に2~3本ありましたが、大幅に削減され、平日日中は約25~35分間隔、土休日は約45分間隔となってしまっています。58系統とだんご運転にならないように設定されているのは変わりありません。

​ 2020,11月のダイヤ改正をもって運行終了となり、磯子車庫~磯子駅~小港間は、58系統磯子車庫~磯子駅~みなと赤十字病院線がカバーすることになります。

​ 

© 2016 by Momotaro36. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page