top of page

​28系統 港北営業所

28ららぽ東方町新羽駅6-3846.JPG
28東方町ららぽ中山駅北口5-3428(2).JPG

中山駅北口~中山町~地蔵尊前~ららぽーと横浜~根岸前~東方町~新開橋~新羽駅

→平 16  土 15  休 14

←平 14  土 13  休 12

 以前は平和台~保土ヶ谷車庫間の路線で使われていた系統番号ですが、2023,1月ダイヤ改正で、系統番号が復活となりました。大半は41系統中山駅北口~新羽駅~新横浜駅線と経路が変わらず、地蔵尊前~根岸前間が産業道路経由に変わるだけです。(ただし、新横浜駅までは行きません。)この改編に合わせて、41系統ららぽーと横浜発着便、川向町~新羽駅線が運行終了となっています。ららぽーと横浜バス停は産業道路上に移設され、28系統が使用することになります。

 通勤、通学時以外は1時間に1本の運行で、所管は港北営業所かと思うとそうではなく、緑営業所となります。

 地蔵尊前~根岸前間に、佐江戸中央、ららぽーと横浜(移設)、梅田橋西のバス停が設置されます。交差点は通るものの、梅田橋バス停は横浜上麻生道路上にあるため、停まりません。

​ 産業道路でも渋滞が懸念されますが、新羽駅での折り返し時間は約30分余裕を持たせています。

​ 2024,4月のダイヤ改正より、緑営業所と港北営業所との共管に変わっています。

​ 2025,3月のダイヤ改正で若干運行本数が減便されています。また、担当営業所が変更となり、港北営業所のみの担当になります。

© 2016 by Momotaro36. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page